【2022年みんなが欲しかった!宅建士の直前予想問題集】3回目を解いてみた

宅建試験

3回目の模試は合格点

新しく直前予想問題集を購入したので、3回目を解いてみました。
2022年版なので、改正部分も対応しており、安心して解きました。
リラックスした状態で解いていき、かかった時間は1時間50分くらいでした。
時間配分は安定してきました。
合格基準点は36点の問題です。

権利関係(9点/14点中)

代理、抵当権、不法行為などで間違えました。
いつもより難しく感じた問題が多かったです。

法令制限(9点/11点中)

都市計画法と建築基準法を間違えました。

宅建業法(16点/20点中)

もう少し取りたいです。

税・その他(5点/5点中)

珍しく全問正解でした。 スタディング 宅建士講座

まとめ

宅建業法がまだ16点どまりです。 税その他が簡単だったので、助かりました。
本番まで週に1回ペースで挑戦して、あとは暗記や復習を続けます。
いよいよ本番が近い。 残りあと1回分です。
  権利 関係 法令 制限 宅建 業法 税そ の他 合計
今回 点数 9点 9点 16点 5点 39点
目標 点数 9点 8点 17点 4点 38点
はにわ
はにわ
本番もこれくらいの点数が取りたいです。


#令和4年宅建試験 #自己分析 #今年は合格できるのか #みんなが欲しかった #直前予想問題集 #スタディング

タイトルとURLをコピーしました