【平成23年宅建試験過去問】点数の内訳

宅建試験

過去問集を解く

仕事がお休みだったので、、過去問集を解いてみました。 11時頃から始めましたが、途中で集中力が切れてしまい、中断して昼ごはん後に続きを解きました。  

 

権利関係(11点/14点中)

しばらく勉強していないので、忘れかけていましたが、覚えている問題もありました。 まぐれ正解が多かったので勉強が必要です。集中力が完全に切れてしまいました。  

 

法令制限・税(10点/11点中)

見たことある問題が多くあり、正解が分かってしまっている問題が数問ありました。  

 

宅建業法(20点/20点中)

見たことない問題が多く、いろいろ引っかかりながらも、自信がないところは読み直したりしながら解くことができました。  

 

5問免除(3点/4点中)

統計以外の4問中3問正解。なんとなく答えを覚えてしまっていました。  

 

まとめ

  権利 関係 法令 ・税 宅建 業法 5問 免除 合計
今回 点数 11点 10点 20点 3点 44点
目標 点数 9点 8点 17点 4点 38点
はにわ
はにわ
覚えている問題が多いので、あまり点数は参考になりませんが、勉強しているところの理解は深まってきています。宅建業法の点数が取れているのが嬉しいです。

#平成23年宅建試験 #自己分析 #来年は合格できるのか #過去問集

タイトルとURLをコピーしました