1回目宅建試験(令和元年)7,000円
不動産関係の仕事ではありませんが、現在も続けている仕事の上司から宅建試験をすすめられて受けることになりました。
初期費用は会社で払ってもらえることになり、スタデイングの宅建講座を受講することにしました。
スタンダードなコースと冊子版オプションを購入。
(正確な金額は忘れましたが、2万円台半ばだったと思います。)
自分で払っていないので、カウントしていません。
受験料は自分で支払いました。(7,000円)
2回目宅建試験(令和2年)15,000円
スタディングの更新版を購入しました。(6,000円位)
スタディングの模試を受けました。(2,000円位)
宅建試験の受験料(7,000円)
3回目宅建試験(令和3年)10,000円
模試を受けました(1,000円位)
予想問題集を購入しました。(2,000円位)
宅建試験の受験料(7,000円)
4回目宅建試験(令和4年)13,710円
問題集を購入しました。(2,750円)
予想問題集2冊を購入しました。(1,760円+中古本1,000円)
宅建試験の受験料(8,200円)今回より値上がりしています。
はにわ
無駄になりませんように!!
合計金額は?
あまりお金を使わないように勉強したつもりですが、会社に払ってもらった金額(\25,000位)を加えると、7万円位にはなります。
自分で払った金額は少なくとも45,710円です。
(覚えている範囲の金額になります。)
受験料も高いので、長引けば長引くほどお金がかかります。
#宅建試験 #スタデイング #10月試験 #お金 #なるべく節約