【令和4年宅建試験】問33(間違えた問題)宅建士 個数問題

令和4年宅建試験問題

少し自信がなかった問題

宅地建物取引士に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはいくつあるか。

ア 宅地建物取引士資格試験は未成年者でも受験することができるが、宅地建物取引士の登録は成年に達するまでいかなる場合にも受けることができない。

イ 甲県知事登録の宅地建物取引士が、宅地建物取引業者(乙県知事免許)の専任の宅地建物取引士に就任するためには、宅地建物取引士の登録を乙県に移転しなければならない。

ウ 丙県知事登録の宅地建物取引士が、事務の禁止の処分を受けた場合、丁県に所在する宅地建物取引業者の事務所の業務に従事しようとするときでも、その禁止の期間が満了するまで、宅地建物取引士の登録の移転を丁県知事に申請することができない。

エ 戊県知事登録の宅地建物取引士が、己県へ登録の移転の申請とともに宅地建物取引士証の交付を申請した場合、己県知事が宅地建物取引士証を交付するときは、戊県で交付された宅地建物取引士証の有効期間が経過するまでの期間を有効期間とする宅地建物取引士証を交付しなければならない。

  1. 一つ
  2. 二つ
  3. 三つ
  4. 四つ

令和4年宅地建物取引士試験 問33

正解は2ですが、1と回答してしまいました。

選択肢アとイは間違っていると分かりました。 ウで迷い、初めは正しいと思いましたが見直した後、最終的に間違いと判断してしまいました。
エは正しいと分かっていました。

個数問題はやはり難しい

#宅建試験 #緊張感 #個数問題 #次は間違えない #試験の魔物 #がっかり

タイトルとURLをコピーしました